SPAM注意

(編集・水波)最近SPAM投稿が増えておりますが、見つけ次第手動で削除いたしますので、決してクリックなどされないよう、ご注意下さい。

2024年12月17日火曜日

これはゲームブックなのですか!? vol.113 FT新聞 No.4346

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
『これはゲームブックなのですか!?』vol.113

 かなでひびき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


 かなではドールハウス好きです。
 それも、例えば引き出しの中にもきっちりモノが詰まっていたり、机の上に書きかけのメモ、読みかけのまま広がっている本なんかが残っていたりするような、「超」精密なもの。
 ドールハウスというのは、「人が住まう」ものの縮小版。
 言い換えれば、その人の人生観がみっちり詰まっている。
 つまり、耳を傾けると、その「部屋」「建物」自体が語りかけてくる。
 そんなものが大好き。

 というかね、家が着々とドールハウスに侵食されているの(;_;)
 うーん。このままだと、1/8人間ならぬ1/12人間になりたいわ。
 いきなりの『ウルトラQ』ネタから始まる、外見はJK? JC?
 だけど、中身はザ老害。
 バーチャル図書委員長かなでひびきだよっ!

 で、そんな「モノを語りかけるもの」満載な本が出ました。
『空想世界のもちもの』(著:るきち 日貿出版社)よ。

 ページを開くと、ほのかにさす光に照らされた一枚の地図。
「三つの大陸の人々がたどり着けなかった『名前のない土地』は、広大すぎて詳細な地図がありません。
 この地図は、幸運にもここに足を踏み入れたタリンが、もう一人の主人公エイシュンと旅をした成果を『世界地図(渡り図)』に新たに書き記したものなので、いまだ完成してません」
(本文より)

 なんか、このページだけで、そう、まるで、童話、あるいは絵本の最初のページを開いたワクワク感がハンパありませんっ!
 で、次のページにコンセプトが書かれているんだけど、背景コンセプトアーティスト、プロップデザイナーとして活躍されている著者のるきち先生が、中学、高校の時から温めていたものを書き溜めたものなの。
 ざっと言うと、地理の学者を目指すタリン君が、商隊に同行。まだ「名前の付けられてない」土地を巡る、というバックストーリーなんですけど、何ですか? この緻密な世界観は!?
 キャラクター紹介、その衣装から、その地域を代表する風景、そしてそこに住まう人々の家。食事。日用品なんかや小道具。紋章まで。
 家も、高原地帯ならいかにも民族風。都市部ならいかにも都市風。とちゃんと色分けしている。
 そして、その設定が細かいのよね。
 たとえば、衣装ひとつにとっても、下着からどのように上着を着ているのか。どのように小道具をつけるのか、実に細かく書き込まれている。
 特に、食事。
 ごちそうはもちろん、その原材料や、屋台に並ぶ姿。「商人の携帯食とお茶」「行商人の品々」そして「アンズ油づくり」まで。
 まさに宮崎アニメに出てくる「飯テロ」以上の素敵なサムシングが詰め込まれているわ!
 あるいは「民族」
 アジア系の香りがするんだけど、実在のどこの民族ともいえない、オリジナリティを確実に出している。
 そう、この本に出てくるものの形は「これだからこう」という理由がある。
 それが、この本のリアリティにつながっていってる。
 その姿は、まるでひとつの図鑑のよう!

 また、そのネタの出し方→つまりは岸辺露伴ライクに「全てものに目を通せ」ということなんだけど、具体的に出来るやり方で書いてあるし、パソコンを使った作画技術まで抑えてある。
 私的な話だけど、ちょっと眉をひそめたらゴメンナサイ。
 だけど、クリエーターを趣味としていても、あなたの周りにもいるんじゃないかなぁ?
 設定ばかりやたら凝っているけど、肝心の物語が動かない、って方。
 だけど、この本は違う。
 設定しか書いていないのに、まるで「見えない物語」があるようにグイグイと引き込まれていく。
 いわゆる「設定房」と、この本の違いは? と考えると、それは「根幹に物語がある」っていうことなんじゃないかなぁ?
 例えば、この本の中に、「創作するときに気をつけていること」ってコーナーがあるけど、その中に「第三者に見てもらう、言葉で設定を解説する」「自分と他人の共通する部分を探す」
ってとこがあるわ。
 結局「物語」が「もの」を「語る」なら、それは「第三者」に語らなきゃ意味がない。
 一方で「全体を見る」「創作世界の設定がぶれていないかチェックする」
 特に「一つ一つ絶対に完成させる」なんて言葉、なにか創作する方々にとって、基本だけど、もっとも厳しい難関かも?
 150ページにわたる詳細な設定だけど、物語と直接関係ないところまで煮詰めてあるから、絵、つまり設定だけ見ても「物語は語られる」
 逆に言えば、ここまで設定をつめてないと、物語は語りださない。
「設定だけ語って、後は読者が勝手に語ってくれる」などという言葉を吐くやからに限って「これだけじゃ何も浮かばないよ」ってうんざりするけど、この本はそういうことがない。

 この本をお勧めしたい方は、もちろん、「異世界の小道具や背景」ってどうやって「具体的に」作るんだろう、としている人。
「世界観」を建物や小道具で詰めていこうとしている方にもオススメ。
この細かな設定から、二人の物語、いや、この世界にまつわる人たちのお話を空想してみる、ってのはどう?
 まるで、小学校のころ、初めて出会った図鑑、そして絵本からどんどん空想が進んでいったように、これはまさに「大人の絵本」だと思うの。
「世界」から、物語を空想するのも、ひとつのゲームブックの形だと思わない?

 見逃せば人生後悔することウケアイ。


∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴

『空想世界のもちもの』
 著 るきち
 出版社:日貿出版社 単行本(ソフトカバー) 2024/2/15 2400円(+税)


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m

https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report

【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/

【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84

■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun

----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------

メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。