━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
クトゥルフ×ファンタジー
『クトゥウルウの聖なる邪神殿』ローグライクハーフd66(実際はd76)シナリオ
(中山将平)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ウヤ! ウヤ! クトゥウルウ・ぺソンブレ!
ウヤ! ウヤ! クトゥウルウ・ぺソンブレ!
海底から甦った、石造りの古代神殿。
群がる魚人たちの、狂信的な祈りの声。
巨大な扉の中に眠る、得体のしれない悪神の同盟者。
封印からの解放を目論む大悪魔が、狂信者たちに魂狩りを行わせているらしい。
自治都市トーンの沿岸に暮らす「まともな」魚人たちから依頼を受け、悪の巣窟たる神殿へと足を踏み入れる。
悪魔とその信奉者の凶行を、阻止することができるだろうか!?
この神殿のあらゆる部分に狂気が蔓延し、危険が隠れ潜むとしても……。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……おはようございます!
クトゥルフ神話とファンタジーが両方大好きなイラストレーターの中山将平です。
本日お届けする1人用TRPG『ローグライクハーフ』の新シナリオは、暑い暑い夏の特別編!
なんとFT書房のファンタジー世界アランツァでクトゥルフ神話的冒険をしようという作品です!!
ジャンルはホラーファンタジー。(とはいえ、クトゥルフ神話の知識が全くない方も十二分にお楽しみいただけると自負しています。)
推奨レベルは10〜18と、作りたてのキャラでも、育てたキャラでも遊べるシナリオです。(このゲームの初期レベルは10なのです!)
このあと少しだけこのシナリオについて紹介をしますが、すぐにシナリオに挑みたい方は、ぜひ以下のURLより冒険の地アランツァへ旅立っていただけましたら。
(URLのシナリオデータ内に、基本ルールへリンクしているURLも含まれています。)
『クトゥウルウの聖なる邪神殿』
https://ftbooks.xyz/ftnews/gamebook/RogueLikeHalf_TheSacred_Evil_Temple_of_Kut-Ur-U.txt
さて、「ローグライクハーフ基本ルール」書籍刊行からこの8月で2年。
これまで楽しんでくださっている方には勿論、まだまだ新規の方にも大いにこの世界を訪れていただきたい。
このゲームの「拡張性」という可能性を感じていただき、楽しんでいただきたい。
そのためにこの夏、恐るべき狂気が跋扈する古代神殿をご用意しました。
久遠の眠りから目を覚まそうとする大悪魔クトゥウルウの野望を、打ち砕くための冒険です。
無論、簡単な旅路にはならないことでしょう。
「主人公1人+従者」での挑戦は、特に波乱に満ちたものとなるに違いありません。
使命に燃える冒険者が志半ばで倒れたとき、その意志を引き継いだ挑戦者をこの魔宮は歓迎することでしょう。
「主人公2人」での挑戦は、よりドラマチックなものになるだろうと感じています。
背を預けあえる互いの存在が、強大な悪魔に支配された暗闇の地に一筋輝く救いの光となることを願っています。
今回初出となる「クトゥルフ×ローグライクハーフ」シナリオの最大の特徴は、「手がかり」の所持数が「累積する精神への悪影響」を表すこと。
この『「手がかり」の所持数が「累積する精神への悪影響」を表すルール』は、今後どなたでも自作シナリオにて使用していただいて問題ありません。
くれぐれも、「手がかり」の所持数にお気を付けください。
持っているほど倒しやすくなる敵と出会うこともありますが、その逆の場面もたくさんあります。
上手く所持数を調整されることをお勧めしますが、シナリオ内で「手がかり」を手放すことができる状況はかなり限られています。
最大に力を増した強敵と対峙するとき、「中間イベント」と「最終イベント」以外では【逃走】という選択肢があることも何卒お忘れなきよう……。
文章全体は文字数をできる限り抑え、行間に想像が広がるこのゲームの面白さを強められるよう努めました。
ローグライクハーフが初めてでも、本当に30分以内に1回の冒険が終わる方も多いと思います。
熱い熱いローグライクハーフの夏に、この古代神殿への冒険もぜひお楽しみいただけましたら幸いです。
なお、FT書房の公式Twitter(現X)にて、本日投稿予定の特定のツイート(ポスト)が100RT(RP)を超えた場合、僕は勝手にこのシナリオの続編を作成します。
「なんだよそれ、気になるぞ」と思って下さった方は、ぜひ応援をいただけましたら。
それでは、冒険の地アランツァにてお会いしましょう。
『クトゥウルウの聖なる邪神殿』
https://ftbooks.xyz/ftnews/gamebook/RogueLikeHalf_TheSacred_Evil_Temple_of_Kut-Ur-U.txt
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m
↓
https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report
【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/
【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84
■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun
----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平、明日槇悠、天狗ろむ、くろやなぎ、藤原蚕子
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------
メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。