━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FT書房作品オンリーコンベンション」開催のお知らせ
けいねむ、KーSAN、天狗ろむ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FT新聞の読者の皆様、こんにちは!
こちらの記事は「FT書房作品オンリーコンベンション」運営スタッフのけいねむ、KーSAN、天狗ろむによるイベント告知をお届けいたします。
■何のイベント?
皆様はTRPGコンベンションというものをご存知でしょうか?
簡単に言うと、TRPGを遊ぶための場を設けたゲームイベントです。
7月18日(金)に配信された「モンスター!モンスター!TRPGオンリーコンベンション・レポート FT新聞 No.4559」
内でも触れましたが、来る9月28日(日)、愛知県名古屋市にて、
トロール洞主催の「第二回モンスター!モンスター!TRPGオンリーコンベンション」に『ローグライクハーフ』を加え……
『FT書房作品オンリーコンベンション』と名前を変えて開催することになりました!
恐らく、ローグライクハーフについては初のオフイベントになります。
モンスター!モンスター!TRPG(以下M!M!TRPG)やローグライクハーフを、実際にテーブルを囲んで楽しみます。
ゲストにFT書房の杉本=ヨハネ氏、中山将平氏をお招きし、質問交えたトークの他、FT書房作品の物販もあります!
飛び入りゲストの可能性も……!?
詳細については下記をご覧ください。
■コンベンション概要
開催日程:2025/9/28(日)
会場:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13-28名駅セブンスタービル10階1009号室
開催時間:10時〜17時予定
PL参加定員:16名 予約制
(応募数16名以上の場合抽選となり、当選者のみ開催1週間前までにメールにて連絡します)
参加費:1000円
主催:トロール洞
・タイムスケジュール予定
10:00 開場・M!M!講習会/10:30 開会式&トーク/11:00 キャラクター作成&昼食/13:00 ゲームセッション開始/16:00 ゲーム終了・トーク・物販開始
【コンベンションにおける注意事項】
・会場内の食事は禁止とさせて頂きます。
・空き缶、ペットボトル、紙類などのゴミは各自で持ち帰ってください。会場のルールにより、ゴミが残っていた場合は廃棄に掛かる料金が発生します。必ず持ち帰りのご協力をお願いします。
・ルールブックは持っていなくても大丈夫です。M!M!TRPGのルールサマリーを当日に配布します。また当日にFT書房作品の物販もございます。
【昼食の案内】
会場近隣にコンビニ、飲食店があります。
・コンビニ
ローソン名駅二丁目店(徒歩2分 180m)
【持ち物】
当日は筆記用具、6面ダイスをご持参ください。少しですが、忘れた方の為の予備も準備しています。
■卓紹介(予定につき変更になる場合があります)
M!M!TRPG卓(全てプレイヤー定員1卓4名)
・けいねむ 『Battele With Lamasthu』〈S・クロンプトン&ショウヘイニシムラ(さくべたのちち)作品〉
ある日、邪神ラマシュトゥの領域近くに哨戒任務に出ていたテン=メアが赤ちゃんを拾ってきた!
その赤ちゃんがエヂプトランドとラマシュトゥの戦争のきっかけになるとは誰も予想していなかった……。
猫の女神セクメトの傭兵として、一癖も二癖もあるセクメト軍の重臣たちと共に、城塞都市エレゴンティスを邪神ラマシュトゥの手から防衛する戦略シナリオです。
・K-SAN 『VS(バーサス) 魔法帝国カザン』〈オリジナルシナリオ〉
「私の名はレロトラーの娘オリガ。
ズィムララは狙われている」
ポータルから飛び出してきた女性を助けた君たちに告げられたのは
異世界ドラゴン大陸からの侵略。
追手ならびにオリガが持ち込んだ魔法の品物を使い、
知恵と勇気、カオスファクターを武器に立ち向かえ!
・ホーリーえっくす 『雪原の白氷城』〈オリジナルシナリオ〉
一年に一度、冬至の日だけに雪原に現れる白氷城。
何故か冬至の日を過ぎても消えぬ城を舞台に、
若き竜が、神の血をひく巨人が、満たされぬ不死者が、力を欲する悪魔が、集う。
強力な種族での冒険になります。ハンドアウト有り。
簡略ハンドアウト
竜種 盗まれた先祖の頭蓋を取り戻す
巨人族 神威の瞳を得る
不死者 膨大な魔力を欲している(秘匿有り、対立要素有り)
はぐれデーモン 他の悪魔の妨害(対立要素有り)
ローグライクハーフ卓
・水波流『フーウェイキャンペーン』〈オリジナルシナリオ〉
PL定員:1-2人
蛮族都市フーウェイを舞台にした水波流のシナリオ『常闇の伴侶』→『名付けられるべきではないもの』→『汝、獣となれ人となれ』(新作)を、時間の許す限り連続でプレイします。
フーウェイ独自のキャラクターを作成して、ロールプレイを楽しみましょう!
・天狗ろむ 『天駆ける狗のディナーは■ミの鍋』〈オリジナルシナリオ〉
PL定員:1-2人
GM自身がコンベンション初参加のため、ほぼほぼ見学卓です。
PLさんは女性のみとさせていただき(GMも女性です)、諸事情で開場時間に間に合わない方も、11時〜16時までの間で自由にご参加いただけます。
(途中参加、途中離脱も可能です。GMは最後までいます)。
GMの自作シナリオを持っていきます。もしPLさんが遊びたい・気になるシナリオがありましたら、そちらをそれぞれ1人プレイで一緒に遊んでみる試みをする予定です。
コンベンション、気になるけど勇気が……という方、一緒に「冒険」してみませんか!
■来場者への配布物
M!M!TRPGルールサマリー、RLH資料。その他。
■アピールポイント!
前回の記事でM!M!TRPG層向けにアピール致しましたので、今回はローグライクハーフ側について、天狗ろむがアピールさせて頂きます。
今回のイベントは恐らく、日本初……どころか、世界初のローグライクハーフのオフイベントかもしれません。
(もし既にやったことがあるよ、知っているよという方、是非ご連絡ください!)
今までにイベントが無い前提で続けますが、そうなると前例がありません。しかも天狗ろむは、ローグライクハーフでGMをしたことも、コンベンションに参加したこともありません。
なので本当に一から手探りです。
そもそも、ローグライクハーフは1人用TRPGとしてデザインされており、GM要らずで1人でも問題なく遊べてしまいます。
では、何故オフラインで集まってセッションしようというのか?
その答えは、やってみないと(少なくとも天狗ろむにとってはまだ)分からないのです。
やってみないと、始めてみないと、どうなるか分からない……これって、とても「ローグライクハーフ」だなと思いました。
リアルd66シナリオの冒険です!
何から何まで初めてのことなので、恐らくほぼ確実に出目40番台のトラブルもあるでしょうし、出目60番台の強いクリーチャーの如き、何事かも起こってしまうかもしれません。
割とファンブラーなので、ご迷惑もかけてしまうかもしれません。
けれど、アランツァの冒険者の端くれたる者、怯んではいられません。
勿論、出目20番台の友好的な皆様だって、沢山いる筈ですから。
1人で遊んでも楽しい! 集まって遊んでも楽しい!
そんなイベントになるよう、色んな工夫を凝らそうと思っています。
時間が許せば、皆様大好き(と思われる)『黄昏の騎士』での「イケてる彫像」持ち帰りチャレンジだとか。
拙作『天駆ける狗のディナーは■ミの鍋』であれば、「真の闇鍋モード」で【闇を食らい尽くす者(ダークネス・ディヴァウアー)】なる、右目が疼きそうな称号のゲットチャレンジだとか。
もし制作が間に合えば、M!M!TRPGとローグライクハーフ、どちらのシステムのPLでも楽しめるような、互換性のあるオリジナルルール付きのミニシナリオをお土産に出来たらな、などなど……。
M!M!TRPGファンにとっても、ローグライクハーフファンにとっても、楽しい時間をお届けできるよう、スタッフ一同で頑張りますので、皆様のご参加を、お待ち申し上げます!
■プレイヤー募集について
GMと卓が最終決定後、8月4日から9月14日の間、
M!M!TRPGは1卓最大4名まで、ローグライクハーフは1卓2名まで、プレイヤー募集を致します。
プレイヤー募集の告知は、主にX(旧Twitter)などにて行うため、下記運営スタッフのアカウントをフォローしてお待ち頂ければ幸いです。
もし事前にご質問等ある方は、下記運営スタッフのX(旧Twitter)アカウントまでお気軽にご連絡ください。
けいねむ https://x.com/keinem1979
KーSAN https://x.com/KarueK
天狗ろむ https://x.com/amaku_romu
以上、「FT書房作品オンリーコンベンション」の告知でした。
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m
↓
https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report
【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/
【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84
■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun
----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平、明日槇悠、天狗ろむ、くろやなぎ、藤原蚕子
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------
メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。