おはようございます、自宅の書斎から杉本です。
スペインに行かなかったご報告を、最初にします☆
から騒ぎでおしまいとなりました、すみません★
◆時は満ちていなかった。
気分が晴れ、状態がよくなると思ってスペインへの渡航を決めたのですが、旅立ちの2日前になっても、どうしてか「行きたい」という気持ちが満ちてきませんでした。
前と違う……どうしてなのか色々と考えた末に出た結論は、「自分は鬱からの気分を抜ける道を求めているだけで、過酷な巡礼路を歩きたいと思っているわけではない」でした。
あー、そうか。
それだったら、沖縄のビーチでダイキリでも飲みながら日焼けしてた方がいいな。
そう気づいたので、フライトをキャンセルしました。
お騒がせしました!
◆仕事をしたい。
鬱から抜けた時に、真っ先にしたいのはお仕事です☆
より正確には、執筆です。
今は半分ほど鬱を抜けた状態で、以前の4分の1ほどのペースで書き仕事をしています。
私は作家、編集、社長の仕事を兼任しているので、執筆以外の仕事もたくさんあります。
他のメンバーとの連携を取ったり、入稿に関する事務作業をしたり。経理をしたり。
それらの仕事を置いたまま、スペインに行くことに多少の違和感がありました。
FT書房のメンバーも関係者の方々も優秀ですから、私がいないとて1ヶ月で状況が回らなくなることは、ないと思います。
けれど、いた方がやっぱり、仕事はいい感じに回っていくんじゃないかと思うわけです。
自分のなかの順位づけを確認したとき、仕事の方が、スペインをひたすら歩くことよりも上にあると気づきました。
◆今は日本で、冒険を。
先日、初めての沢登りを体験してきました。
専用の装備を着けて、川の中を歩いたり、滝をクライミングの技術で登ったりするレジャー(?)です☆
やってみて、自分のなかにある「想い」が、結実するのを感じました。
自分は、想像と現実の中間にある作品を書きたいという想いです。
自分の頭のなかで生み出したものが、素晴らしい作家もいます。
実体験を書くことで、魅力的な作品をつくる作家もいます。
私は、現実の冒険に足し算(ときに引き算)をした作品をつくるのが、性に合っているという感覚です。
だから、冒険にはこれからも挑戦していきたい。
けれど、それは、今はスペインではなかったようです☆
◆通販ページ、できました!
話が飛びます。
夏の新作ですが、通販ページができました!
発送は8月下旬ごろになります。
また、8月10日の刊行に合わせて「電子書籍版PDF」も出す予定です☆
↓ローグライクハーフシナリオ「エメラルド海の探索」!
https://ftbooks.booth.pm/items/4941872
↓モンスター!モンスター!TRPG「ズィムララのモンスターラリー ワールド編」
https://ftbooks.booth.pm/items/7041688
それではまた!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m
↓
https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report
【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/
【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84
■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun
----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------
メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。