━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
『モンスター!モンスター!の怪物たち』vol.5
DON-CHANG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
イラストレーターのDON-CHANGです。
8月10日(日)のTGFF2025にて、ついに『ズィムララのモンスターラリー【ワールド編】』が発売となりました!
この「ズィムララ」世界には、ベテランの冒険者でも初めて見るであろうモンスターが数多く生息しています。
これらのモンスターについては、今後発売が予定されている『ズィムララのモンスターラリー【モンスター編】』にて、詳しく紹介されることでしょう。
多くの冒険者にとって初めて見聞きする、ズィムララのモンスターをイラストで紹介するこの企画。
今回は「ズィムララ」での冒険で、プレイヤーたちと敵対することが多そうなデーモン(悪魔)の眷属から「ヴァクカヴューゴ」をピックアップしました。
イラストを描くにあたっては、『ズィムララのモンスターラリー』を参照し、できるだけ記述に忠実に描くよう心掛けましたが、自家翻訳のため誤りなど含まれるかも知れない点、あらかじめご承知おきください。
このイラストは、セッション(オンライン含む)などで使用する分には、自由に加工・印刷などして使用していただいて構いません。
■ヴァクカヴューゴ(Vakkavuego)
https://ftbooks.xyz/ftnews/article/MM_Vakkavuego.jpg
ざっと特徴を見ると、以下のとおり。
・デーモンが地獄から連れてきた「水牛」で、荷役・食用・乳、そして戦闘にも使役される。
・体は真紅色で、その皮は防御点8の装甲になる。
・頭は牛に似ているが、口は巨大で、鋭い牙が並んでいる。
・幅が広く曲がった角を持つ。
・筋肉質で力強い体を持つ。
イラストは主に「水牛」をイメージしましたが、装甲になる体の皮などから「犀」のイメージも盛り込みました。(余談ですが、昔の中国では犀は水牛の仲間とされていたらしいです)。
『ズィムララ〜』収録のイラストでは、背中にトゲ(?)が生えているのですが、本文に特に記載がないので無視しました。また、脚も犬に近い感じで描かれていますが、こちらも本文に記載がないので無視して「水牛」風の蹄としました。
尻尾についての記載はなかったので、デーモンたちのように先端がハート型の尻尾としてみました。
ところで「ヴァクカヴューゴ(Vakkavuego)」とは、どういう由来の命名なんでしょうかね。
なんとなく「ウォーターバッファロー(Water buffalo)」のモジりのようにも思えるのですが…。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m
↓
https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report
【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/
【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84
■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun
----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平、明日槇悠、天狗ろむ、くろやなぎ
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------
メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。